スマレジ開発ひよっこblog

株式会社スマレジの開発チームで働くデザイナーのブログ

どうしてエンジニアの仕事を覚えたいかというと

どうしてエンジニアの仕事が覚えたいかというと

私はこれまでDTPを中心に、Webもほんの少し、あと他いろいろとデザイン他の仕事をしてきました。プラグラムへはシステムのUIやUXのデザインに携わりたいと思い入社してきたのですが、どうしてここへきてエンジニアの仕事を覚えようとしているかというと、

システムやシステム開発についてもっと詳しくなりたいと思ったから

社内のエンジニアとデザインの話をしていても、話が噛み合わなかったりします。
相手は実装のことを具体的に考えながらなので当然ですね。しかもサービスを0から作ってきたメンバーなのでスマレジその他のシステムについて一番詳しい人達です。
設計の意図や実装の仕方や工数のイメージやなんかが分かってはじめて、現実的で説得力のあるデザイン提案ができるのではないかと思うようになりました。

ちゃんと役にたつデザインがしたいから

この前散歩中にみかけたこの看板、

f:id:yamadami:20160214230855j:plain

赤くして目立たせたはずの部分が、いち早く退色して読めません。
看板の知識のある人によってデザインされていたなら、
「赤は退色しにくい塗料でね。予算の関係で無理?じゃあ黒で太字にしましょう。」
みたいなことになって今も読めていたかもしれません。例えばですが。機能的なデザインには、対象についての知識がやっぱり必要だと思います。ちょっとしたことでも積み重なって違ってくるんじゃないかと思います。

自分で実装できたらいいなと思ったから

スマレジ他のシステムについてもっと知るということで言えば、開発でなくても、そして何も異動までしなくても良かったのですが、私は開発に参加できたら良いなと思いました。

プラグラムで作っているのは業務用のシステムで、常に機能の追加が行われています。
業務用のシステムですからきちんと動かないと大変だし、他にもいろいろ考えることもやることもあるし。仮にデザインをもう少しなんとかしたいなと思っても、足切り対象にならざるを得ないのかもしれません。

でもデザイナーが自分でコードを触れたら、どこかの工程で並行してデザイン調整ができたら、実現できることが増えるのじゃないかなと目論みました。あと自分でつくれたら楽しそうだなと思いました。


そこで、デザイン室にいた私はダメ元で、開発に移動して修行させてくださいと言ってみました。
それが年末のことです。まさかすぐに通るとは。びっくりぽんです。


そんな訳で今に至ります。

引き続きプログラミング勉強中です。

今週は、練習課題で作っていた簡単なブログシステムのようなものがひと段落しました。
学習内容としては、

cakePHPの概要と基本的な使い方
MVCって何
デバッグのやり方
SQL
bootstrapでのレスポンシブ対応

などなどです。

やればやるほど先が果てしなく思えますが、
作ったものが思い通りに動いた時はめちゃくちゃ嬉しいです。

引き続きがんばります。